Japanese Flag
Taamchai Home Page
Taamchai : Landscape of Aisa-List of Flower of The Month-
アジアの風景・表紙・今月の花・過去リスト
Copyright © 2006-2012 Ted Taamchai
『Taamchai:アジアの風景』の表紙の"今月の花"の過去リストです。

Front Page of Flower

 2013-2 No.123-    ノウゼンカズラ(凌霄花)
 2012-2 No.120-122   ムラサキウマゴヤシ(紫馬肥し)、オオガハス(大賀蓮)、ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)
 2012-1 No.112-119   ハボタン(葉牡丹)、ソシンロウバイ(素心蝋梅)、オオイヌオフグリ(大犬の陰嚢)、カタクリ(片栗)、トウダイグサ(灯台草)、ムギセンノウ(麦仙翁)、アメリカフウロ(亜米利加風露)、タイサンボク(大盞木、泰山木、大山木)
 2011-2 No.104-111   ヤマモモ(山桃)、ボタンクサギ(牡丹臭木)、ワイヤー・プランツ、ヤナギハナガサ(柳花笠)、ラッカセイ(落花生)、コスモス(秋桜)、ヒガンバナ(彼岸花)、イロハモミジ(以呂波紅葉、伊呂波楓)
 2011-1 No.100-103   フクジュソウ(福寿草)、ヒメオドリコソウ(姫踊子草)、セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)、イモカタバミ(芋片喰、芋酢漿草、芋傍食)
 2010-2 No.93-99   フヨウ(芙蓉)、ヒマワリ(向日葵)、サルビア・ガラニチカ、オシロイバナ(白粉花)、メヤブマオ(雌藪苧麻)、クサギ(臭木)、チカラシバ(力芝)
 2010-1 No.85-92   スイセン(水仙)、ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)、キクモモ(菊桃)、ヤマブキ(山吹)、シロヤマブキ(白山吹)、マツバウンラン(松葉海蘭)、ユウゲショウ(夕化粧)、カラー、ヤナギハナガサ(柳花笠)
 2009-2 No.73-84   キキョウ(桔梗)、ヘラオオバコ(箆大葉子)、アサザ(浅沙、阿佐佐)、ヒャクニチソウ(百日草)、ラッカセイ(落花生)、マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)、フウセンカズラ(風船蔓)、カヤツリグサ(蚊帳吊草、莎草)、コウヤボウキ(高野箒)、ウキツリボク(浮釣木)、ホソバウンラン(細葉海蘭)、ヒメジョオン(姫女苑)、ホトケノザ(仏の座)
 2009-1 No.63-72   クリスマス・ローズ、ミスミソウ(三角草)、バッコヤナギ(跋扈柳、婆っこ柳)、タネツケバナ(種漬花)、ソメイヨシノ(染井吉野)、ニリンソウ(二輪草)、カキドウシ(垣通し、疳取草)、ミヤコグサ(都草)、クチナシ(梔子)、ガクアジサイ(萼紫陽花、額紫陽花)
 2008-2 No.53-62   ワルナスビ(悪茄子)、ヤブカンゾウ(薮萓草)、サルスベリ(猿滑、百日紅)、オオケタデ(大毛蓼)、クサギ(臭木)、カンナ、ニラ(韮)、ミゾソバ(溝蕎麦)、シュウカイドウ(秋海棠)、リンドウ(龍胆)、マンリョウ(万両)
 2008-1 No.43-52   ソシンロウバイ(素心蝋梅)、ウメ(梅)- 紅梅、セツブンソウ(節分草)、サンシュユ(山茱萸)、ミツマタ(三椏、三枝、三又)、コブシ(拳、辛夷)、アケボノアセビ(曙馬酔木)、ヤマネコノメソウ(山猫の目草)、オオアマナ(大甘菜)、キリ(桐)、ガクアジサイ(萼紫陽花、額紫陽花)
 2007-2 No.31-42   ネムノキ(合歓の木、合歓木)、ノウゼンカズラ(凌霄花)、ヤブガラシ(藪枯らし)、オニノゲシ(鬼野芥子・鬼野罌粟)、ワルナスビ(悪茄子)、スベリヒユ(滑筧、馬歯筧)、カタバミ(傍食、酢奨草)、ブッソウゲ(仏桑花、扶桑花)、ヒヨドリバナ(鵯花)、キンモクセイ(金木犀)、ツワブキ(石蕗)、サザンカ(山茶花)
 2007-1 No.10-30   ヤツデ(八手)、ニホンズイセン(日本水仙)、ウメ(梅)- 白梅、ウメ(梅)- 紅梅、シナマンサク(支那満作)、フキ(蕗)・フキノトウ(蕗の薹)、ラッパズイセン(喇叭水仙)、ホトケノザ(仏の座)、ヒメオドリコソウ(姫踊子草)、ボケ(木瓜)、ツクシ(土筆)、ウラシマソウ(浦島草)、ウワミズザクラ(上溝桜)、シャガ(射干、著莪)、シラー・ベルビアナ・オオツルボ ( 大蔓穂 )、コバンソウ(小判草)・タワラムギ(俵麦)、ハナニガナ(花苦菜)、ニワゼキショウ(庭石菖)、ヤマホタルブクロ(山蛍袋)、ドクダミ(毒矯み、毒痛み)、ミズキ(水木)
 2006 No.1 - 9 クズ(葛)、ヒガンバナ(彼岸花)、ヤエチョウセンアサガオ(八重朝鮮朝顔)、ノハラアザミ(野原薊)、セイタカアワダチソウ(背高泡立草)、ビワ(枇杷)、ホトケノザ(仏の座)、イロハモミジ(以呂波紅葉、伊呂波楓)、クロガネモチ(黒鉄黐)

<<2008/1 - 6/No.43 - 52>>

(52) 2008/6: ガクアジサイ(萼紫陽花、額紫陽花)
Gaku-Ajisa 額紫陽花  別 名:-
 科属名:アジサイ科アジサイ属(旧ユキノシタ科)
 学 名:Hydrangea macrophylla Sieb. f. normalis
 英 名:Hydrangea
 中国名:八仙花/ Baxianhua 111
 花 期:6-7月,  花 色:青紫、紅紫、赤、桃、青、白
 花言葉:移り気・冷淡

 日本原産の落葉低木。真ん中に両性花、周りに装飾花。
 アジサイはガクアジサイの両性花がすべて装飾花に変化した園芸種。
 和名は装飾花を額にたとえた名

 arrow ガクアジサイ(萼紫陽花、額紫陽花)
(51) 2008/5: キリ(桐)
Kiri 桐  別 名:-
 科属名:キリ科キリ属(ゴマノハグサ科、ノウゼンカズラ科)
 学 名:Paulownia tomentosa
 英 名:Empress Tree, Princess Tree, Foxglove Tree
 中国名:泡桐/ Paotong 42, 毛泡桐/ Maopaotong 242,桐/ Tong 2
 花 期:5月,  花 色:淡紫
 花言葉:高尚・内気

 落葉高木。原産地は中国とされるが、はっきりわからない。
 キリは古くから良質の木材として重宝されており、下駄や箪笥、箏(こと)、神楽面の材料となる。
 桐花紋は菊の御紋に次ぐ高貴な紋章と考えられ、特に五七桐は「政権担当者の紋章」と考えられ、「日本国政府の紋章」、「内閣総理大臣の紋章」にも使われている。

 arrow キリ(桐)
(50) 2008/5: オオアマナ(大甘菜)
Oo-Amana 大甘菜  別 名:オーニソガラム・バランサエ
 科属名:ユリ科オオアマナ属(オーニソガラム属)
 学 名:Ornithogalum umbellatum
 英 名:Star-of-Bethlehem, Grass Lily, Sleepydick, Snowdrop, Summer Snowflake, Starflower
 中国名:聖星百合/ Shengxing Baihe 41 32
 花 期:3-5月,  花 色:白
 花言葉:純粋・清純な誘惑

 ヨーロッパ原産で,多年草(球根植物)、明治末頃に渡来した帰化植物。
 花がアマナに似て、全草が大形であることからついた名前。
 先端に直径3センチの白い6弁花をつける。外側の3枚は萼が花弁状に変化したもの。花は日中のみ開花する。

 arrow オオアマナ(大甘菜)
(49) 2008/4: ヤマネコノメソウ(山猫の目草)
Yama-Nekonomesou 山猫の目草  別 名:-
 科属名:ユキノシタ科ネコノメソウ属
 学 名:Chrysosplenium japonicum
 英 名:Golden Saxifrage
 中国名:珠芽金腰/ Zhuyajinyao 1211、日本金腰/ Ribenjinyao 4311
 花 期:3-4月,  花 色:黄緑
 花言葉:-

 山野の湿ったところに生える多年草。ネコノメソウに似ているが、走出枝(ランナー)を出さず、葉は互生する。
 黄緑色の花の後、花茎の基部にムカゴをつける。写真は花後のもの。
 花後に果実が裂け、種が猫の瞳孔に似るためネコノメソウ(猫の目草)と名付けられた。

 arrow ヤマネコノメソウ(山猫の目草)
(49) 2008/4: アケボノアセビ(曙馬酔木)
Akebono-Asebi 拳、辛夷  別 名:ベニバナアセビ(紅花馬酔木)、ウスベニアシビ(薄紅馬酔木)、アセビ、アシビ、アセボ
 科属名:ツツジ科アセビ属
 学 名:Pieris japonica f.rosea
 英 名:Japanese Andromeda
 中国名:馬酔木/ Mazuimu 344
 花 期:3-5月,  花 色:淡紅
 花言葉:犠牲・二人で旅をしよう

 アセビは日本原産の常緑低木で、淡紅色の花のアセビは園芸品種で、アケボノアセビと呼ばれる。
 馬が葉を食べると酔ったようになり、足が不自由になるため、アシヒク(足痛)、アシジヒ(足癈)がアシビになり、さらにアシミ、アセビになった。馬酔木はその当て字。

 arrow アケボノアセビ(曙馬酔木)
(48) 2008/4: コブシ(拳、辛夷)
Kobushi 拳、辛夷  別 名:タウチザクラ(田打桜)
 科属名:モクレン科モクレン属(コブシ属)
 学 名:Magnolia kobus(Magnolia praecocissima)
 英 名:Kobus Magnolia, Kobushi
 中国名:日本辛夷/ Riben xinyi 34 12
 花 期:2-4月,  花 色:白
 花言葉:友情・友愛・歓迎・自然の愛

 山野に生える落葉高木。
 果実の形が子どもの拳に似ているからコブシと称されたという。
 同属のハクモクレンと前後して芳香のある白い花を咲かす。花弁は6個で、基部はやや赤みを帯びる。花のすぐ下に葉が1個つく。ハクモクレンは花弁6個と萼片3個で、花弁が9個あるように見える。
 コブシは辛夷の字があてられるが、辛夷は漢名ではモクレンの意。漢名は他に木蘭の字もあてられる。

 arrow コブシ(拳、辛夷)
(47) 2008/3: ミツマタ(三椏、三枝、三又)
Mitsumata 三椏、三枝、三又  別 名:-
 科属名:ジンチョウゲ科ミツマタ属
 学 名:Edgeworthia chrysantha
 英 名:Paper Bush, Oriental Paperbush
 中国名:結香/ Jiexiang 11、黄瑞香/ Huangruixiang 141、打瑞花/ Daruihua 341
 花 期:3-4月,  花 色:黄-白(外側)、赤
 花言葉:壮健

 中国原産の落葉低木。枝が三本に分かれるためこの名がある。
 皮は古くから和紙の原料として使われる。因みに、和紙の材料は麻 (あさ)、楮(こうぞ)、三椏(みつまた)、雁皮(がんぴ)、檀(まゆみ)など。
 花が赤いものは園芸品種で、赤花三椏(アカバナミツマタ)と称する。

 arrow ミツマタ(三椏、三枝、三又)
(46) 2008/3: サンシュユ(山茱萸)
Sanshuyu 山茱萸  別 名:ハルコガネバナ(春黄金花)、アキサンゴ(秋珊瑚)、ヤマグミ(山茱萸)
 科属名:ミズキ科サンシュユ属
 学 名:Cornus officinalis
 英 名:Japanese Cornel Dogwood, Shanzhuyu
 中国名:山茱萸/ Shanzhuyu 112
 花 期:3-4月,  花 色:黄
 花言葉:持続

 朝鮮、中国原産の落葉小高木。日本には江戸中期に薬用植物として入った。今では早春の花として、公園などに植えられる。
 赤い果実は漢方薬、薬用酒などに使われる。糖尿病、腰痛、動脈硬化、前立腺肥大などに有効とされる。
 別名の春黄金花は、「木全体が早春の光を浴びて黄金色に輝く」の意という。

 arrow サンシュユ(山茱萸)
(45) 2008/3: セツブンソウ(節分草)
Setsubunsou 節分草  別 名:-
 科属名:キンポウゲ科セツブンソウ属
 学 名:Eranthis pinnatifida
 英 名:(Japanese) Winter Aconite
 中国名:菟葵/ Tukui 42、小花錦葵/ Xiaohuajinkui 3132、天葵/ Tiankui 12
 花 期:3月,  花 色:白
 花言葉:微笑み

 山地の雑木林に生える多年草。早春に可憐な白い花を茎先に一輪咲かす。
 セツブンソウは、節分の頃に、花を咲かせることに由来する。(実際は2月下旬から3月に咲き、温暖地以外、節分より遅れる。)
 白い花弁のように見えるのは萼片で5個ある。花弁は黄色の蜜線に変化している。雄しべの葯は紫色

 arrow セツブンソウ(節分草)
(44) 2008/2: ウメ(梅)- 紅梅
Ume 梅  別 名:-
 科属名:バラ科サクラ属
 学 名:Prunus mume
 英 名:Japanese Apricot, Japanese Flowering Apricot, Ume
 中国名:梅花 meihua 21、梅 mei 2
 花 期:2−3月,  花 色:白、紅、淡紅
 花言葉:高潔・上品・忍耐

 旧暦春節の頃、ほのかな香りを伴って花を早く咲かす。白梅に比べて、紅梅は華やかだ。
 中国原産で、その名前も漢名・梅 mei から。アンズ(杏)/Apricot の近縁種で、梅は英語でJapanese Apricot と言われるのも肯ける。
 梅は各地の天神に必ずと植えられ、菅原道真が好きだった梅に、梅の種の中に天神さまが宿ると信じられる。写真は上野公園・五条天神社の紅梅。

 arrow ウメ(梅)
 arrow ウメ(梅)-白梅
(43) 2008/1: ソシンロウバイ(素心蝋梅)
Soshin-Roubai 素心蝋梅  別 名:-
 科属名:ロウバイ科ロウバイ属
 学 名:Chimonanthus praecox f. concolor
 英 名:Wintersweet
 中国名:素心蝋梅/ Suxin 41 lamei 42
 花 期:12−2月,  花 色:黄色
 花言葉:慈愛

 ロウバイは中国原産の落葉低木。
 ソシンロウバイは園芸品種で、内側の花弁も黄色の花が咲く。ロウバイは内側は暗紫色の小さな花弁がある。
 名前の由来は花が蝋細工のように咲くからという。
 冬場の咲く花として象徴的な花の一つ。

 arrow ソシンロウバイ(素心蝋梅)
 arrow Flower of the Month 2

Top Page

Taamchai Home Page Taamchai's Landscape of China Taamchai's Landscape of Thailand Taamchai's Landscape of Japan

inserted by FC2 system