Japanese Flag
Taamchai Home Page
Taamchai : Landscape of Aisa-List of Flower of The Month-
アジアの風景・表紙・今月の花・過去リスト
Copyright © 2006-2012 Ted Taamchai
『Taamchai:アジアの風景』の表紙の"今月の花"の過去リストです。

Front Page of Flower

 2013-2 No.123-    ノウゼンカズラ(凌霄花)
 2012-2 No.120-122   ムラサキウマゴヤシ(紫馬肥し)、オオガハス(大賀蓮)、ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)
 2012-1 No.112-119   ハボタン(葉牡丹)、ソシンロウバイ(素心蝋梅)、オオイヌオフグリ(大犬の陰嚢)、カタクリ(片栗)、トウダイグサ(灯台草)、ムギセンノウ(麦仙翁)、アメリカフウロ(亜米利加風露)、タイサンボク(大盞木、泰山木、大山木)
 2011-2 No.104-111   ヤマモモ(山桃)、ボタンクサギ(牡丹臭木)、ワイヤー・プランツ、ヤナギハナガサ(柳花笠)、ラッカセイ(落花生)、コスモス(秋桜)、ヒガンバナ(彼岸花)、イロハモミジ(以呂波紅葉、伊呂波楓)
 2011-1 No.100-103   フクジュソウ(福寿草)、ヒメオドリコソウ(姫踊子草)、セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)、イモカタバミ(芋片喰、芋酢漿草、芋傍食)
 2010-2 No.93-99   フヨウ(芙蓉)、ヒマワリ(向日葵)、サルビア・ガラニチカ、オシロイバナ(白粉花)、メヤブマオ(雌藪苧麻)、クサギ(臭木)、チカラシバ(力芝)
 2010-1 No.85-92   スイセン(水仙)、ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)、キクモモ(菊桃)、ヤマブキ(山吹)、シロヤマブキ(白山吹)、マツバウンラン(松葉海蘭)、ユウゲショウ(夕化粧)、カラー、ヤナギハナガサ(柳花笠)
 2009-2 No.73-84   キキョウ(桔梗)、ヘラオオバコ(箆大葉子)、アサザ(浅沙、阿佐佐)、ヒャクニチソウ(百日草)、ラッカセイ(落花生)、マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)、フウセンカズラ(風船蔓)、カヤツリグサ(蚊帳吊草、莎草)、コウヤボウキ(高野箒)、ウキツリボク(浮釣木)、ホソバウンラン(細葉海蘭)、ヒメジョオン(姫女苑)、ホトケノザ(仏の座)
 2009-1 No.63-72   クリスマス・ローズ、ミスミソウ(三角草)、バッコヤナギ(跋扈柳、婆っこ柳)、タネツケバナ(種漬花)、ソメイヨシノ(染井吉野)、ニリンソウ(二輪草)、カキドウシ(垣通し、疳取草)、ミヤコグサ(都草)、クチナシ(梔子)、ガクアジサイ(萼紫陽花、額紫陽花)
 2008-2 No.53-62   ワルナスビ(悪茄子)、ヤブカンゾウ(薮萓草)、サルスベリ(猿滑、百日紅)、オオケタデ(大毛蓼)、クサギ(臭木)、カンナ、ニラ(韮)、ミゾソバ(溝蕎麦)、シュウカイドウ(秋海棠)、リンドウ(龍胆)、マンリョウ(万両)
 2008-1 No.43-52   ソシンロウバイ(素心蝋梅)、ウメ(梅)- 紅梅、セツブンソウ(節分草)、サンシュユ(山茱萸)、ミツマタ(三椏、三枝、三又)、コブシ(拳、辛夷)、アケボノアセビ(曙馬酔木)、ヤマネコノメソウ(山猫の目草)、オオアマナ(大甘菜)、キリ(桐)、ガクアジサイ(萼紫陽花、額紫陽花)
 2007-2 No.31-42   ネムノキ(合歓の木、合歓木)、ノウゼンカズラ(凌霄花)、ヤブガラシ(藪枯らし)、オニノゲシ(鬼野芥子・鬼野罌粟)、ワルナスビ(悪茄子)、スベリヒユ(滑筧、馬歯筧)、カタバミ(傍食、酢奨草)、ブッソウゲ(仏桑花、扶桑花)、ヒヨドリバナ(鵯花)、キンモクセイ(金木犀)、ツワブキ(石蕗)、サザンカ(山茶花)
 2007-1 No.10-30   ヤツデ(八手)、ニホンズイセン(日本水仙)、ウメ(梅)- 白梅、ウメ(梅)- 紅梅、シナマンサク(支那満作)、フキ(蕗)・フキノトウ(蕗の薹)、ラッパズイセン(喇叭水仙)、ホトケノザ(仏の座)、ヒメオドリコソウ(姫踊子草)、ボケ(木瓜)、ツクシ(土筆)、ウラシマソウ(浦島草)、ウワミズザクラ(上溝桜)、シャガ(射干、著莪)、シラー・ベルビアナ・オオツルボ ( 大蔓穂 )、コバンソウ(小判草)・タワラムギ(俵麦)、ハナニガナ(花苦菜)、ニワゼキショウ(庭石菖)、ヤマホタルブクロ(山蛍袋)、ドクダミ(毒矯み、毒痛み)、ミズキ(水木)
 2006 No.1 - 9 クズ(葛)、ヒガンバナ(彼岸花)、ヤエチョウセンアサガオ(八重朝鮮朝顔)、ノハラアザミ(野原薊)、セイタカアワダチソウ(背高泡立草)、ビワ(枇杷)、ホトケノザ(仏の座)、イロハモミジ(以呂波紅葉、伊呂波楓)、クロガネモチ(黒鉄黐)

<<2008/7 - 12/No.53 - 62>>

(62) 2008/12:マンリョウ(万両)
Manryou  別 名:-
 科属名:ヤブコウジ科ヤブコウジ属
 学 名:Ardisia crenata
 英 名:Coralberry, Coral Ardisia, Spiceberry
 中国名:朱砂根/ zhu1sha1gen1, 大羅傘/ da4luo2san3
 花 期:7-8月(実:11-2月),  花 色:白
 花言葉:慶祝・陰徳

 東アジアの暖温帯に広く分布する常緑小低木。
 名前から縁起のいい木として、センリョウ(千両)とともに、庭などに植えられる。
 花は7,8月頃咲く。果実は晩秋に赤塾し春まで残る。赤い実が一般的であるが、白い実(シロミノマンリョウ )と黄色い実(キミノマンリョウ)もある。
 マンリョウ(万両)、センリョウ(千両)のほか、十両とよばれるヤブコウジ(藪柑子)、百両のカラタチバナ(唐橘)と別名一両とも言われているアリドウシがあり、お正月の飾りなど縁起物として利用されている。

 arrow マンリョウ(万両)
(61) 2008/11:リンドウ(龍胆)
Rindou  別 名:-
 科属名:リンドウ科リンドウ属
 学 名:Gentiana scabra var. buergeri
 英 名:Gentiana
 中国名:龍肝/ long2dan3, 龍肝草/ long2dan3cao3, 肝草/ dan3cao3
 花 期:9-11月,  花 色:青紫
 花言葉:強い正義感・的確・悲しんでいるあなたを愛する

 山野に生える多年草。
 花は晴天の時のみ上向きに鐘形の青紫色の花を咲かす、陰ると閉じる。
 リンドウの根は竜胆(りゅうたん、龍胆とも書く)という生薬で、苦味健胃作用がある。この苦味は強く、「まるで竜の胆(きも)のようだ」というところから「竜胆(りんどう)」と名づけられたといわれている。

 arrow リンドウ(龍胆)
(60) 2008/10:シュウカイドウ(秋海棠)
Shukaidou  別 名:ヨウラクソウ(瓔珞草)
 科属名:シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)
 学 名:Begonia evansiana
 英 名:Hardy Begonia
 中国名:秋海棠/ Qiu1hai3tang2, 八月春/ Ba1yue4chun1、断腸花/ Duan4chang2hua1、相思草/ Xiang1si1cao3
 花 期:8-10月,  花 色:淡紅
 花言葉:自然を愛す・恋の悩み・片思い・未熟

 中国原産尾多年草。庭の木陰などに植えられる。
 花は茎の先や葉の付け根に淡紅色で、垂れ下がって咲く。雌雄同株異花で、同じ株に雄花と雌花がつく。
 葉は互生し、左右の大きさが違う長いハート形で、ベゴニア属の特徴。漢名の相思草はこの辺から名づけられたか。

 arrow シュウカイドウ(秋海棠)
(60) 2008/10:ミゾソバ(溝蕎麦)
Mizosba  別 名:ウシノヒタイ(牛の額)
 科属名:タデ科タデ属
 学 名:Polygonum thunbergii
 英 名:Knotweed
 中国名:戟葉蓼/ ji3ye4liao3
 花 期:7-10月,  花 色:白〜淡紅
 花言葉:純情

 溝、小川、田んぼ、水辺など、湿ったところに群生する1年草。小さな薄紅色の花が数個まとまって咲き、可愛い。
 溝に生え、花がソバに似ていることから「溝蕎麦」と、また、葉の先を下にして見ると,葉柄の両脇にある突起を「つの」に見立て,葉の形が、牛の顔を正面から見た形に似ていることから「牛の額」と云われる。
 漢名は三叉の矛の形の葉を持ったタデ(蓼)の意。

 arrow ミゾソバ(溝蕎麦)
(59) 2008/9: ニラ(韮)
Nira  別 名:-
 科属名:ユリ科ネギ属
 学 名:Allium tuberosum
 英 名:Chinese Chives、Garlic Chives, Chinese Leeks
 中国名:韮菜/ jiu3cai4、韮/ jiu3
 花 期:8-10月,  花 色:白
 花言葉:多幸・星への願い

 アジアに広く分布する多年草。夏から秋にかけて花茎を伸ばし、白い花を次々と咲かせる。
 花弁は6枚のように見えるが、3枚は苞で、3枚が花弁。
 葉、花、実は食用に供され、ビタミン、ミネラルに富む、薬用としても、消化促進、食欲増進、消炎、発汗、解熱、制菌作用がある。

 arrow ニラ(韮)
(58) 2008/9: カンナ
Kanna  別 名:ハナカンナ(花カンナ)
 科属名:カンナ科カンナ属
 学 名:Canna generalis, Canna indica hybrid
 英 名:Canna Lily, Indian Shot (Canna indica)
 中国名:大花美人蕉/ da4hua1mei3ren2jiao1、美人蕉/ mei3ren2jiao1, 紅艶蕉/ hong2yan4jiao1
 花 期:6-9月,  花 色:黄、橙、赤
 花言葉:情熱・尊敬・妄想

 アジア、アフリカ、アメリカの熱帯地域が原産の多年草。園芸品種が多く作られ、ハナカンナとも呼ばれる。
 大きな葉は紡錘形で、緑色のものと赤いもの、筋が入ったものなどがあり、葉も美しい。
 花弁のように見えるのは五本の雄しべが変化してできたもの。

 arrow カンナ
(57) 2008/9: クサギ(臭木)
Kusagi  別 名:ヤマウツギ(山空木)
 科属名:クマツヅラ科クサギ属
 学 名:Clerodendron trichotomum
 英 名:Harlequin Glorybower
 中国名:海州常山/ hai3zhou1chang2shan1、臭梧桐/ chou4wu2tong2、泡花桐/ pao4hua1tong2
 花 期:8-9月,  花 色:白
 花言葉:運命、個性の強さ

 山野に生える落葉小高木。枝や葉を切ると独特の臭気があるのでこの名前。
 枝先に咲く白い花は香りがよい。果期には額が真っ赤になり大きく開く、藍色の果実とのコントラストが美しい。
 属名 Clerondendron は、ギリシャ語のcleros(運命)+ dendron(樹木)が語源で、「運命の木」。
 クサギは染料(浅黄色)や薬用(漢方薬)として使われた。

 arrow クサギ(臭木)
 arrow Flower of the Month-クサギ(臭木)
(56) 2008/8: オオケタデ(大毛蓼)
Ooketade  別 名:オオベニタデ(大紅蓼)
 科属名:タデ科タデ属(イヌタデ属)
 学 名:Polygonum orientale(Persicaria orientalis)
 英 名:Kiss Me over the Garden Gate, Princess Feather
 中国名:紅蓼/ hong2liao3
 花 期:8-11月,  花 色:淡紅、紅紫
 花言葉:愛敬・汚れない心・雄弁

 中国からインドのアジア原産の1年草。イヌタデ属の中では一番大きい。
 江戸時代に観賞用として渡来、現在は野生化して、道端、荒地、川原に生える。
 花の色が濃い紅紫色のものをオオベニタデ(大紅蓼)として分ける考えもある。

 arrow オオケタデ(大毛蓼)
(55) 2008/8: サルスベリ(猿滑、百日紅)
Sarusuberi 猿滑  別 名:ヒャクジツコウ(百日紅)
 科属名:ミソハギ科サルスベリ属
 学 名:Lagerstroemia indica
 英 名:Crape Myrtle
 中国名:紫薇/ zi3wei1, 百日紅/ bai3ri4hong2
 花 期:7-9月,  花 色:淡紅、紅、白、紫
 花言葉:愛敬・潔白・雄弁・不用意

 中国南部原産の落葉小高木。樹皮は剥げやすく、幹は滑々している。
 幹が滑々して、猿も登れないことから、”猿滑”と言われ、また”百日紅”は百日間紅色の花を咲かせることによる。
 夏を代表する花で、花弁は6個で、しわが多い。本来は赤色(紅色)。

 arrow サルスベリ(猿滑、百日紅)
(54) 2008/7: ヤブカンゾウ(薮萓草)
Yabukanzou 薮萓草  別 名:オニカンゾウ(鬼萱草)、ワスレグサ(忘れ草)
 科属名:ユリ科ワスレグサ属
 学 名:Hemerocallis fulva form. kwanso
 英 名:Day Lily, Common Day Lily, Double Day Lily
 中国名:萱草/ xuan1cao3, 忘憂草/ wang4you1cao3
 花 期:7-8月,  花 色:橙赤
 花言葉:憂を忘れる

 中国原産の多年草草木。林のきわや、あぜ道、畑の脇、道端など日当たりの良いところに群生。
 ヤブカンゾウは八重で、ノカンゾウは一重で区別できる。草原・湿原を代表する花、ニッコウキスゲ(日光黄菅)も同属。

 arrow ヤブカンゾウ(薮萓草)
(53) 2008/7: ワルナスビ(悪茄子)
Warunasubi 悪茄子  別 名:オニナスビ(鬼茄子)
 科属名:ナス科ナス属
 学 名:Solanum carolinense
 英 名:Horsenettle
 中国名:北美刺龍葵/ Beimeicilongkui 33422
 花 期:6-10月,  花 色:淡紫、白
 花言葉:悪戯

 北アメリカ原産の多年草。地下茎で増え、繁殖力も強く、茎や葉に刺が多いので畑の害草。このため、この名が付いた。
 白色または淡肢色の花で、同じ枝に混じって咲かすこともある。

 arrow ワルナスビ(悪茄子)

Top Page

Taamchai Home Page Taamchai's Landscape of China Taamchai's Landscape of Thailand Taamchai's Landscape of Japan

inserted by FC2 system