Japanese Flag
Taamchai Home Page
Taamchai : Landscape of Aisa-List of Flower of The Month-
アジアの風景・表紙・今月の花・過去リスト
Copyright © 2006-2012 Ted Taamchai
『Taamchai:アジアの風景』の表紙の"今月の花"の過去リストです。

Front Page of Flower

 2013-2 No.123-    ノウゼンカズラ(凌霄花)
 2012-2 No.120-122   ムラサキウマゴヤシ(紫馬肥し)、オオガハス(大賀蓮)、ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)
 2012-1 No.112-119   ハボタン(葉牡丹)、ソシンロウバイ(素心蝋梅)、オオイヌオフグリ(大犬の陰嚢)、カタクリ(片栗)、トウダイグサ(灯台草)、ムギセンノウ(麦仙翁)、アメリカフウロ(亜米利加風露)、タイサンボク(大盞木、泰山木、大山木)
 2011-2 No.104-111   ヤマモモ(山桃)、ボタンクサギ(牡丹臭木)、ワイヤー・プランツ、ヤナギハナガサ(柳花笠)、ラッカセイ(落花生)、コスモス(秋桜)、ヒガンバナ(彼岸花)、イロハモミジ(以呂波紅葉、伊呂波楓)
 2011-1 No.100-103   フクジュソウ(福寿草)、ヒメオドリコソウ(姫踊子草)、セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)、イモカタバミ(芋片喰、芋酢漿草、芋傍食)
 2010-2 No.93-99   フヨウ(芙蓉)、ヒマワリ(向日葵)、サルビア・ガラニチカ、オシロイバナ(白粉花)、メヤブマオ(雌藪苧麻)、クサギ(臭木)、チカラシバ(力芝)
 2010-1 No.85-92   スイセン(水仙)、ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)、キクモモ(菊桃)、ヤマブキ(山吹)、シロヤマブキ(白山吹)、マツバウンラン(松葉海蘭)、ユウゲショウ(夕化粧)、カラー、ヤナギハナガサ(柳花笠)
 2009-2 No.73-84   キキョウ(桔梗)、ヘラオオバコ(箆大葉子)、アサザ(浅沙、阿佐佐)、ヒャクニチソウ(百日草)、ラッカセイ(落花生)、マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)、フウセンカズラ(風船蔓)、カヤツリグサ(蚊帳吊草、莎草)、コウヤボウキ(高野箒)、ウキツリボク(浮釣木)、ホソバウンラン(細葉海蘭)、ヒメジョオン(姫女苑)、ホトケノザ(仏の座)
 2009-1 No.63-72   クリスマス・ローズ、ミスミソウ(三角草)、バッコヤナギ(跋扈柳、婆っこ柳)、タネツケバナ(種漬花)、ソメイヨシノ(染井吉野)、ニリンソウ(二輪草)、カキドウシ(垣通し、疳取草)、ミヤコグサ(都草)、クチナシ(梔子)、ガクアジサイ(萼紫陽花、額紫陽花)
 2008-2 No.53-62   ワルナスビ(悪茄子)、ヤブカンゾウ(薮萓草)、サルスベリ(猿滑、百日紅)、オオケタデ(大毛蓼)、クサギ(臭木)、カンナ、ニラ(韮)、ミゾソバ(溝蕎麦)、シュウカイドウ(秋海棠)、リンドウ(龍胆)、マンリョウ(万両)
 2008-1 No.43-52   ソシンロウバイ(素心蝋梅)、ウメ(梅)- 紅梅、セツブンソウ(節分草)、サンシュユ(山茱萸)、ミツマタ(三椏、三枝、三又)、コブシ(拳、辛夷)、アケボノアセビ(曙馬酔木)、ヤマネコノメソウ(山猫の目草)、オオアマナ(大甘菜)、キリ(桐)、ガクアジサイ(萼紫陽花、額紫陽花)
 2007-2 No.31-42   ネムノキ(合歓の木、合歓木)、ノウゼンカズラ(凌霄花)、ヤブガラシ(藪枯らし)、オニノゲシ(鬼野芥子・鬼野罌粟)、ワルナスビ(悪茄子)、スベリヒユ(滑筧、馬歯筧)、カタバミ(傍食、酢奨草)、ブッソウゲ(仏桑花、扶桑花)、ヒヨドリバナ(鵯花)、キンモクセイ(金木犀)、ツワブキ(石蕗)、サザンカ(山茶花)
 2007-1 No.10-30   ヤツデ(八手)、ニホンズイセン(日本水仙)、ウメ(梅)- 白梅、ウメ(梅)- 紅梅、シナマンサク(支那満作)、フキ(蕗)・フキノトウ(蕗の薹)、ラッパズイセン(喇叭水仙)、ホトケノザ(仏の座)、ヒメオドリコソウ(姫踊子草)、ボケ(木瓜)、ツクシ(土筆)、ウラシマソウ(浦島草)、ウワミズザクラ(上溝桜)、シャガ(射干、著莪)、シラー・ベルビアナ・オオツルボ ( 大蔓穂 )、コバンソウ(小判草)・タワラムギ(俵麦)、ハナニガナ(花苦菜)、ニワゼキショウ(庭石菖)、ヤマホタルブクロ(山蛍袋)、ドクダミ(毒矯み、毒痛み)、ミズキ(水木)
 2006 No.1 - 9 クズ(葛)、ヒガンバナ(彼岸花)、ヤエチョウセンアサガオ(八重朝鮮朝顔)、ノハラアザミ(野原薊)、セイタカアワダチソウ(背高泡立草)、ビワ(枇杷)、ホトケノザ(仏の座)、イロハモミジ(以呂波紅葉、伊呂波楓)、クロガネモチ(黒鉄黐)

<<2009/1 - 6/No.63 - 72>>

(72) 2009/6:ガクアジサイ(萼紫陽花、額紫陽花)
Gaku-Ajisai  別 名:ハマアジサイ(浜紫陽花)
 科属名:アジサイ科アジサイ属(旧ユキノシタ科)
 学 名:Hydrangea macrophylla Sieb. f. normalis
 英 名:Hydrangea
 中国名:八仙花/ ba1xian1hua1, 銀辺八仙/ yin2bian1ba1xian1hua1, 七段花/ qi1duan4hua1
 花 期:6-7月,  花 色:青紫、紅紫、赤、桃、青、白
 花言葉:移り気・冷淡

 暖地の海岸付近に生える落葉低木、日本原産。梅雨を象徴する花。
 花序は真ん中の両性花、周りの中性花(装飾花)で構成。「中性花」は当然、実(み)を結ばない。
 アジサイはガクアジサイの両性花をすべて装飾花に品種改良した園芸種。
 

 arrow ガクアジサイ(額紫陽花)
(71) 2009/6:クチナシ(梔子、巵子、支子)
Kuchinashi  別 名:ガーデニア
 科属名:アカネ科クチナシ属
 学 名:Gardenia jasminoides
 英 名:Common Gardenia, Cape Jasmine
 中国名:梔子/ zhi1zi3
 花 期:6-7月,  花 色:白
 花言葉:私は幸せ者

 山地に自生するが、庭木としてよく植えられる常緑低木。
 早春のジンチョウゲ(沈丁花)、秋のキンモクセイ(金木犀)そして初夏のクチナシ(梔子)は香りのよい花木の代表。
 この実が熟しても実が裂開しないので、クチナシ(口無し)の名となった。
 クチナシの実は古くから染料や薬用に使われている。

 arrow クチナシ(梔子)
(70) 2009/5:ミヤコグサ(都草)
Miyakogusa  別 名:エボシグサ(烏帽子草)
 科属名:マメ科ミヤコグサ属
 学 名:Lotus corniculatus var. japonicus
 英 名:Bird's Foot Trefoil
 中国名:光葉百脈根/ guang1ye4bai3mai4gen1, 百脈根/ bai3mai4gen1
 花 期:4-10月,  花 色:黄
 花言葉:また会う日まで

 海岸、河原、道端、草地など、日当たりのよい所に生える多年草。茎は地面を這って広がる。
 葉は5個の小葉をもつ複葉。
 和名は都草と書き、京都の東山に多かった事からミヤコグサの名が付いたという。花の形が烏帽子(えぼし)に似ていることから、エボシグサの別名もある。
 花の色が黄色から朱赤色に変化するニシキミヤコグサと呼ばれるものもある。

 arrow ミヤコグサ(都草)、エボシグサ(烏帽子草)
(69) 2009/5:カキドウシ、カキドオシ(垣通し、疳取草)
Kakidoushi  別 名:カントリソウ(疳取り草)
 科属名:シソ科カキドオシ属
 学 名:Glechoma hederacea var.grandis
 英 名:Ground Ivy
 中国名:金錢薄荷/ jin1qian2bo4he2, 連錢草/ lian2qian2cao3 、活血丹/ huo2xie3dan1、金錢草/ jin1qian2cao3
 花 期:4-5月,  花 色:紅紫
 花言葉:楽しみ

 道端や林縁に咲くつる性の多年草。茎は初めは直立して高さ5〜25cmになるが、後に倒れて地上を這い、節から根を出して繁殖。
 茎がつる状に伸び、垣根を通り抜けるので付いた名前。
 ゲンノショウコ と並び、昔から利用されてきた薬草でもある。別名カントリソウ(癇取草)は子供の夜泣き、ひきつけに用いられたことから。漢方でも連銭草という生薬として用いられている。

 arrow カキドオシ(垣通し、疳取草)
(68) 2009/4:ニリンソウ(二輪草)
Nirinsou  別 名:フクベラ、ガショウソウ(鵝掌草)
 科属名:キンポウゲ科イチリンソウ属
 学 名:Anemone flaccida
 英 名:Soft Windflower
 中国名:鵝掌草/ e2zhang3cao3, 二輪七/ er4lun2qi1
 花 期:4-5月,  花 色:白
 花言葉:可憐・仲良し

 主に湿潤な山地の林床や周辺部に生える多年草。群生することが多い。
 1本の茎に花が主に2個つくことからこの名がある。
 葉に白い斑点があるものが多い。イチリンソウとは葉に柄がないこと、小葉の切れ込みが粗いことで、見分けられる。
 花は2センチ位で、イチリンソウの4センチ位より小さい。白い花びら(花弁)に見えるのは、萼片。

 arrow ニリンソウ(二輪草)
(67) 2009/4:ソメイヨシノ(染井吉野)
Someiyoshino  別 名:ヨシノザクラ(吉野桜)
 科属名:バラ科サクラ属
 学 名:Prunus × yedoensis
 英 名:Somei-yoshino, Japanese Flowering Cherry, Tokyo Cherry
 中国名:日本桜花/ ri4ben3ying1hua1, 日本晩桜/ ri4ben3wan3ying1, 東京桜花/ dong1jing1ying1hua1
 花 期:3-4月,  花 色:淡紅・白
 花言葉:優れた美人・独立

 落葉高木。エドヒガン系のコマツオトメとオオシマザクラの交配で生まれたサクラの園芸品種で、代表的サクラ。
 花色は咲きはじめは淡紅色で、満開になると白色に変わる。
 名前は江戸末期から明治初期に、染井村(現在の東京都豊島区駒込)の植木職人達によって育成され「吉野桜」として売り出していたことによる。
 気象庁が発表する「さくらの開花予想」(桜前線)もソメイヨシノの開花状況が基準となっている。

 arrow ソメイヨシノ(染井吉野)
(66) 2009/4:タネツケバナ(種漬花)
Tanetsukebana  別 名:メクラゼリ、コメナズナ
 科属名:アブラナ科タネツケバナ属
 学 名:Cardamine flexuosa, Cardamine scutata
 英 名:Wavy Bittercress
 中国名:彎曲碎米薺/ wan1qu3sui4mi3ji4, 水田碎米薺/ shui3tian2sui4mi3ji4
 花 期:3-6月,  花 色:白
 花言葉:勝利・情熱・熱意・不屈の心

 田んぼ、水辺、畑、道端などに見られる2年草、水田雑草としてよく見られる。
 田植えの準備に種もみを水に漬ける頃に花が咲くことからこの名がついた。
 花は白色で小形の十字状花。茎の下部は暗紫色を帯びるものが多い。葉は互生し、基部まで羽状に切れ込んでいる。棒状で上を向いている黒っぽいのが果実。
 

 arrow タネツケバナ(種漬花)
(65) 2009/3:バッコヤナギ(跋扈柳、婆っこ柳)
Bakko-Yanagi  別 名:ヤマネコヤナギ(山猫柳)、サルヤナギ
 科属名:ヤナギ科ヤナギ属
 学 名:Salix bakko
 英 名:Japanese Willow
 中国名:漢名なし
 花 期:3-4月,  花 色:銀白
 花言葉:自由

 山地や原野などの日当たりのよいやや乾いたところに生え、高さ5-15mになる落葉高木。
 雌雄異株で、早春に花穂(かすい)をつける。芽鱗(がりん)を脱いだ大きな花穂が銀白色に輝き、人目をひきます。
 「跋扈」とは、のさばり、はびこるの意。「婆っこ柳」と呼ばれるのは、花が成長すると白い綿毛ができ、これをお婆さんの白髪と見立てたことから。「ヤマネコヤナギ」は山に見られる猫柳の意。
 

 arrow バッコヤナギ(跋扈柳、婆っこ柳)
(64) 2009/3:ミスミソウ(三角草)
Misumisou  別 名:ユキワリソウ(雪割草)
 科属名:キンポウゲ科ミスミソウ属
 学 名:Hepatica nobilis var. japonica
 英 名:Heartleaf Hepatica, Sharp-Lobed Hepatica
 中国名:*章(獣偏に章)耳細辛/ zhang1er3xi4xin1, 雪割草/ xue3ge1cao3, 雪皇后/ xue3huang2hou4
 花 期:2-4月,  花 色:白、淡紫、淡青紫、淡紅紫
 花言葉:忍耐・自信・信頼・内緒・清い心

 落葉広葉樹林内などに生える高さ10aほどの多年草。早春に白、紫、淡紅色の可憐な花を咲かす。
 艶のある葉は 3 つに別れて,先がちょっととがっていて,トランプの「クラブ」に似ている。このため,「ミスミソウ(三角草)」と呼ばれる。
 早春にまだ雪が残っている 3 〜 4 月頃咲くので,雪割草ともいう。
 

 arrow ミスミソウ(三角草)
(63) 2009/2:クリスマスローズ
X'mas Rose  別 名:ヘラボレス・ニゲル、ユキオコシ(雪起こし)
 科属名:キンポウゲ科ヘラボルス(クリスマスローズ)属
 学 名:Helleborus niger
 英 名:Christmas Rose, Helleborus Niger, Helleborus
 中国名:聖誕薔薇/ sheng4dan4qiang2wei1, 冬薔薇/ dong1qiang2wei1
 花 期:12-2月,  花 色:白、まれにピンク
 花言葉:追憶・私を忘れないで・私の不安を取り除いてください・慰め・スキャンダル

 ヨーロッパ原産の多年草。
 クリスマスの頃に、バラに似た花を咲かすのでこの名がある。花は下にして、咲く。
 2〜4月頃に咲く暗紫紅色、白緑色の花は春咲きクリスマスローズ、オリエンタリスとも呼ばれる。多くの交配種がる。
 

 arrow クリスマスローズ

Top Page

Taamchai Home Page Taamchai's Landscape of China Taamchai's Landscape of Thailand Taamchai's Landscape of Japan

inserted by FC2 system