Japanese Flag
Taamchai Home Page
Taamchai : Landscape of Aisa-List of Flower of The Month-
アジアの風景・表紙・今月の花・過去リスト
Copyright © 2012-2016 Ted Taamchai
『Taamchai:アジアの風景』の表紙の"今月の花"の過去リストです。

Front Page of Flower

 2013-2 No.123-    ノウゼンカズラ(凌霄花)
 2012-2 No.120-122   ムラサキウマゴヤシ(紫馬肥し)、オオガハス(大賀蓮)、ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)
 2012-1 No.112-119   ハボタン(葉牡丹)、ソシンロウバイ(素心蝋梅)、オオイヌオフグリ(大犬の陰嚢)、カタクリ(片栗)、トウダイグサ(灯台草)、ムギセンノウ(麦仙翁)、アメリカフウロ(亜米利加風露)、タイサンボク(大盞木、泰山木、大山木)
 2011-2 No.104-111   ヤマモモ(山桃)、ボタンクサギ(牡丹臭木)、ワイヤー・プランツ、ヤナギハナガサ(柳花笠)、ラッカセイ(落花生)、コスモス(秋桜)、ヒガンバナ(彼岸花)、イロハモミジ(以呂波紅葉、伊呂波楓)
 2011-1 No.100-103   フクジュソウ(福寿草)、ヒメオドリコソウ(姫踊子草)、セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)、イモカタバミ(芋片喰、芋酢漿草、芋傍食)
 2010-2 No.93-99   フヨウ(芙蓉)、ヒマワリ(向日葵)、サルビア・ガラニチカ、オシロイバナ(白粉花)、メヤブマオ(雌藪苧麻)、クサギ(臭木)、チカラシバ(力芝)
 2010-1 No.85-92   スイセン(水仙)、ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)、キクモモ(菊桃)、ヤマブキ(山吹)、シロヤマブキ(白山吹)、マツバウンラン(松葉海蘭)、ユウゲショウ(夕化粧)、カラー、ヤナギハナガサ(柳花笠)
 2009-2 No.73-84   キキョウ(桔梗)、ヘラオオバコ(箆大葉子)、アサザ(浅沙、阿佐佐)、ヒャクニチソウ(百日草)、ラッカセイ(落花生)、マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)、フウセンカズラ(風船蔓)、カヤツリグサ(蚊帳吊草、莎草)、コウヤボウキ(高野箒)、ウキツリボク(浮釣木)、ホソバウンラン(細葉海蘭)、ヒメジョオン(姫女苑)、ホトケノザ(仏の座)
 2009-1 No.63-72   クリスマス・ローズ、ミスミソウ(三角草)、バッコヤナギ(跋扈柳、婆っこ柳)、タネツケバナ(種漬花)、ソメイヨシノ(染井吉野)、ニリンソウ(二輪草)、カキドウシ(垣通し、疳取草)、ミヤコグサ(都草)、クチナシ(梔子)、ガクアジサイ(萼紫陽花、額紫陽花)
 2008-2 No.53-62   ワルナスビ(悪茄子)、ヤブカンゾウ(薮萓草)、サルスベリ(猿滑、百日紅)、オオケタデ(大毛蓼)、クサギ(臭木)、カンナ、ニラ(韮)、ミゾソバ(溝蕎麦)、シュウカイドウ(秋海棠)、リンドウ(龍胆)、マンリョウ(万両)
 2008-1 No.43-52   ソシンロウバイ(素心蝋梅)、ウメ(梅)- 紅梅、セツブンソウ(節分草)、サンシュユ(山茱萸)、ミツマタ(三椏、三枝、三又)、コブシ(拳、辛夷)、アケボノアセビ(曙馬酔木)、ヤマネコノメソウ(山猫の目草)、オオアマナ(大甘菜)、キリ(桐)、ガクアジサイ(萼紫陽花、額紫陽花)
 2007-2 No.31-42   ネムノキ(合歓の木、合歓木)、ノウゼンカズラ(凌霄花)、ヤブガラシ(藪枯らし)、オニノゲシ(鬼野芥子・鬼野罌粟)、ワルナスビ(悪茄子)、スベリヒユ(滑筧、馬歯筧)、カタバミ(傍食、酢奨草)、ブッソウゲ(仏桑花、扶桑花)、ヒヨドリバナ(鵯花)、キンモクセイ(金木犀)、ツワブキ(石蕗)、サザンカ(山茶花)
 2007-1 No.10-30   ヤツデ(八手)、ニホンズイセン(日本水仙)、ウメ(梅)- 白梅、ウメ(梅)- 紅梅、シナマンサク(支那満作)、フキ(蕗)・フキノトウ(蕗の薹)、ラッパズイセン(喇叭水仙)、ホトケノザ(仏の座)、ヒメオドリコソウ(姫踊子草)、ボケ(木瓜)、ツクシ(土筆)、ウラシマソウ(浦島草)、ウワミズザクラ(上溝桜)、シャガ(射干、著莪)、シラー・ベルビアナ・オオツルボ ( 大蔓穂 )、コバンソウ(小判草)・タワラムギ(俵麦)、ハナニガナ(花苦菜)、ニワゼキショウ(庭石菖)、ヤマホタルブクロ(山蛍袋)、ドクダミ(毒矯み、毒痛み)、ミズキ(水木)
 2006 No.1 - 9 クズ(葛)、ヒガンバナ(彼岸花)、ヤエチョウセンアサガオ(八重朝鮮朝顔)、ノハラアザミ(野原薊)、セイタカアワダチソウ(背高泡立草)、ビワ(枇杷)、ホトケノザ(仏の座)、イロハモミジ(以呂波紅葉、伊呂波楓)、クロガネモチ(黒鉄黐)

<<2012/1 - 6 /No.112 - 119 >>

(119) 2012/6: タイサンボク(大盞木、泰山木、大山木)
Taisanboku  別 名:ハクレンボク(白蓮木)
 科属名:モクレン科モクレン属
 学 名:Magnolia grandiflora
 英 名:Southern Magnolia, Bull Bay
 中国名:荷花玉蘭/ he2hua1yu4lan2, 広玉蘭/ guang3yu4lan2
 花 期:5-6月,  花 色:白色
 花言葉:威厳

 北アメリカ原産の常緑高木、明治初期に渡来。庭木、公園樹として植えられることが多い。
  枝先に芳香のある大輪の白い花を咲かす。
 ミシシッピ州とルイジアナ州の州花に指定されている。
 中国名の玉蘭はモクレンの意、荷花はハス(蓮)。

 arrow タイサンボク(大盞木、泰山木、大山木)
(118) 2012/5: アメリカフウロ(亜米利加風露)
America_Fuuro  別 名:-
 科属名:フウロソウ科フウロソウ属
 学 名:Geranium carolinianum
 英 名:Carolina Geranium, Carolina Crane's Bill, Pink Carolina Cranes-bill
 中国名:野老鶴草/ ye3lao3he4cao3
 花 期:5-10月,  花 色:淡紅白色
 花言葉:-

 北アメリカ原産の帰化植物で一年草または越年草、路傍、荒地、畑、河原に広く咲く。
 葉の縁や葉柄・茎は赤味を帯びることが多い。赤色は、やせ地に生育するものほど濃い。
 同属にゲンノショウコ(現の証拠)があり、アメリカフウロは葉が深くて細かい切れ込みが入っていて切れ込みの幅が広い。

 arrow アメリカフウロ(亜米利加風露)
(117) 2012/5: ムギセンノウ(麦仙翁)
Mugisennou  別 名:ムギナデシコ(麦撫子)、アグロステンマ
 科属名:ナデシコ科ムギセンノウ属
 学 名:Agrostemma githago
 英 名:Corn Cockle, Purple Cockle, Corn Campion, Cornrose
 中国名:麦仙翁/ mai4xian1weng1, 麦毒草/ mai4du2cao3
 花 期:5-6月,  花 色:白色、ピンク色、淡ピンク色
 花言葉:育ちのよさ

 ヨーロッパから西アジア原産の一年草。ヨーロッパでは麦畑の雑草のようであるが、明治初期に、観賞用として移入。
 雑草に、花言葉が「育ちのよさ」とは。しかし、紫紅色の花は「野に咲く美しい花」。
 名前は、葉がムギ(麦)に似たセンノウ(ナデシコ)の意(麦撫子)。
 中国名にあるように、種子は有毒。

 arrow ムギセンノウ(麦仙翁)
(116) 2012/4: トウダイグサ(灯台草)
Todaigusa  別 名:スズフリバナ(鈴振花)
 科属名:トウダイグサ科トウダイグサ属
 学 名:Euphorbia helioscopia
 英 名:Sun spurge, Wartweed
 中国名:澤漆/ ze2qi1,五朶雲/ wu3duo3yun2,五燈草/ wu3deng1cao3,五風草/ wu3feng1cao3
 花 期:4-6月,  花 色:淡緑色、緑褐色
 花言葉:従順

 二年草(越年草)で、本州以南の各地に分布し、日当たりのよい畑、路傍、荒地等に群生する。
  茎の先にやや大型の葉を5個輪生し、葉腋から放射状に枝をだす。各枝先に2〜3個の総苞葉に抱かれるように杯状花序がつく。
 苞葉は椀状で、その中に黄色い花があり、昔油をいれて明かりをともした燈台(灯台)の台に似ていることから。
 茎や葉を傷つけると白い乳液を出す。全草にわたり有毒。

 arrow トウダイグサ(灯台草)
(115) 2012/4: カタクリ(片栗)
Katakuri  別 名:-
 科属名:ユリ科カタクリ属
 学 名:Erythronium japonicum
 英 名:Dogtooth Violet
 中国名:日本豬牙/ ri4ben3zhu1ya2
 花 期:3-5月,  花 色:紅紫色、淡紅色
 花言葉:初恋

 多年生草本で、北海道から九州の各地、朝鮮から中国にも分布し、山野に群生する。
  これより少し早く咲くセツブンソウ(節分草)と同じく、「スプリング・エフェメラル”春植物(春のかげろう)”と呼ばれ、春の盛り前に花を咲かせ、盛りにはひっそりと消える。
 朝日が昇り気温が上昇すると開花し、温度が下がったり夜間は花を閉じてしまう。花冷えのする曇りの日はカタクリの花は開かない。
 昔はこの球根から片栗粉をとっていた。

 arrow カタクリ(片栗)
(114) 2012/3: オオイヌオフグリ(大犬の陰嚢)
Ooinu-no-Fuguri  別 名:-
 科属名:オオバコ科(旧ゴマノハグサ科)クワガタソウ属
 学 名:Veronica persica
 英 名:Persian Speedwell, Common Field-Speedwell, Bird's Eye
 中国名:波斯婆婆納/ bo1si1po2po0na4
 花 期:3-6月,  花 色:空色
 花言葉:信頼・神聖・清らか・忠実

  ヨーロッパ原産の帰化植物で、路傍、畑、田んぼのあぜに生える雑草。
  空色の小さな花は群生して咲き、春の花の梅、桃、桜の傍らにもひっそりと咲く。
 名前は実が犬のふぐり(陰嚢)に似るからという。同属にイヌノフグリがある、花はこれより小さいという。

 arrow オオイヌオフグリ(大犬の陰嚢)
(113) 2012/2: ソシンロウバイ(素心蝋梅)
Soshin-Roubai  別 名:-
 科属名:ロウバイ科ロウバイ属
 学 名:Chimonanthus praecox f. concolor
 英 名:Winter Sweet
 中国名:素心蝋梅/ su4xin1la4mei2
 花 期:12-2月,  花 色:黄色
 花言葉:慈愛

  ロウバイは中国原産の落葉低木。
  ソシンロウバイは園芸品種で、内側の花弁も黄色の花が咲く。ロウバイは内側は暗紫色の小さな花弁がある。
  名前の由来は花が蝋細工のように咲くからという。
 冬場の咲く花として象徴的な花の一つ。

 arrow ソシンロウバイ(素心蝋梅)
 arrow Flower of the Month
(112) 2012/1: ハボタン(葉牡丹)
Habotan  別 名:-
 科属名:アブラナ科アブラナ属
 学 名:Brassica oleracea var. acephala
 英 名:Flowering Kale, Flowering Cabbage, Ornamental Kale
 中国名:羽衣甘藍/ yu3yi1gan1lan2
 花 期:11-2月,  花 色:白、紅紫、紅、淡紅色
 花言葉:利益・慈愛・物事に動じない・祝福・愛を包む

  キャベツの原種のケールを観賞用として改良、多年草。日本には江戸中期頃渡来。
 ちょうど鑑賞期がお正月の時期と重なり、門松の根元に植えられたり、お正月飾りとしても人気がある植物。
名の由来は、葉を牡丹の花に見立てたもの。

 arrow ハボタン(葉牡丹)

Top Page

Taamchai Home Page Taamchai's Landscape of China Taamchai's Landscape of Thailand Taamchai's Landscape of Japan

inserted by FC2 system