Earth

『Taamchai: 日本の野草の四季(野草図鑑)』 を撮り集める中で、撮りためた写真のなかから『花ギャラリー/花写真』としてまとめた。ご笑覧いただければ幸いです。


- 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29 - 30
- 31 - 32 - 33 - 34 - 35-36 - 37 -38-39-40-41-42-43-44-45-46-47-48-49-50-

花 検 索(掲載した花を検索できます)

【日本の野草の四季(野草図鑑・花図鑑):花リスト】
(190)イロハモミジ(以呂波紅葉、伊呂波楓)/Japanese Maple
Hanamizuki
別 名:カエデ(楓)、モミジ(紅葉)
科属名:カエデ科カエデ属, 花 期:4−5月(春)


 撮影日時・場所:2015.11/中、佐倉市k公園
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G VARIO 35-100mm/F2.8,
    ISO400, S1/250, F2.8 , f141mm, 補正 0, 1脚

  紅葉のモミジ。
  花言葉は節制・遠慮・自制・大切な思い出。
(189)イロハモミジ(以呂波紅葉、伊呂波楓)/Japanese Maple
Hanamizuki
別 名:カエデ(楓)、モミジ(紅葉)
科属名:カエデ科カエデ属, 花 期:4−5月(春)


 撮影日時・場所:2015.11/上、佐倉市s公園
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G VARIO 35-100mm/F2.8,
    ISO200, S1/250, F2.8 , f122mm, 補正 0, 1脚

  モミジは紅葉、黄葉が秋を彩る趣であるが、その前の緑葉もいい。
  花言葉は節制・遠慮・自制・大切な思い出。
(188)ハナミズキ(花水木)/ Flowering Dogwood
Hanamizuki
別 名:アメリカン・ヤマボウシ(アメリカン山法師)
科属名:ミズキ科ミズキ属, 花 期:春(4-5月)


 撮影日時・場所:2015.10/中、佐倉市N公園
 撮影データ:Lumix GX1, M.Zuiko Macro 60mm/F2.8,
    ISO160, S1/640, F2.8 , f124mm, 補正 0, 手持ち

  晩春、桜の花が終わった頃、白又は淡紅色のハナミズキの花には、桜と違う趣がある。
  秋になると枯葉の間から、実が見え隠れする。花に比べ、見過ごされがちであるが、見上げると赤い実もまたよい。
  花言葉は私の思いを受けて下さい・公平にする・返礼・華やかな恋。
(187)マユミ(檀、真弓、檀弓)/ Hamilton's Spindletree
Mayumi
別 名:ヤマニシキギ(山錦木)
科属名:ニシキギ科ニシキギ属, 花 期:春-夏(5-6月)


 撮影日時・場所:2015.10/上、佐倉市M神社
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G VARIO 35-100mm/F2.8,
    ISO200, S1/125, F2.8 , f207mm, 補正 0, 一脚

  秋の紅葉がきれいなニシキギ(錦木)の仲間で、5、6月に淡緑、淡白色の花を咲かす。このように、秋に赤い実のなるのは、このマユミとツリバナ(吊花)がある。マユミは晩秋に果実が裂開すると朱色の仮種皮に包まれた種子が4個ぶら下がるが、ツリバナは5個で、花弁の数も同様である。
  花言葉はあなたの魅力を心に刻む。
(186)コスモス(秋桜)/ Cosmos
Cosmos
別 名:-
科属名:キク科コスモス属, 花 期:夏-秋(7-11月)


 撮影日時・場所:2015.10/下、佐倉市ふるさと広場
 撮影データ:Lumix GX1, Lumix G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6,
    ISO200, S1/800, F4.7 , f367mm, 補正 0, 一脚

  
(185)コスモス(秋桜)/ Cosmos
Cosmos
別 名:-
科属名:キク科コスモス属, 花 期:夏-秋(7-11月)


 撮影日時・場所:2015.10/下、佐倉市ふるさと広場
 撮影データ:Lumix GX1, Lumix G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6,
    ISO200, S1/640, F4.7 , f355mm, 補正 0, 一脚

  
(184)コスモス(秋桜)/ Cosmos
Cosmos
別 名:-
科属名:キク科コスモス属, 花 期:夏-秋(7-11月)


 撮影日時・場所:2015.10/中、佐倉市ふるさと広場
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G VARIO 35-100mm/F2.8,
    ISO200, S1/3200, F2.8 , f116mm, 補正 0, 一脚

  今年もコスモス・フェスタが来た。ピンク、赤、白、黄色の花が賑やかに迎えてくれた。風のない青空に映えるコスモスもいい、強風に舞うコスモスもまたいい。
  黄色はキバナコスモスが一般的だが、黄色花のコスモスを数株見つけた。やはり黄色は人工的に創られたようだ。
 黄色いコスモスの花言葉は野生の美しさ。
(183)タイワンホトトギス(台湾時鳥草、台湾杜鵑草)/ Toad Lily, Hairy Toad Lily
Taiwan-Hototogisu
別 名:-
科属名:ユリ科ホトトギス属, 花 期:秋(9-10月)


 撮影日時・場所:2015.10/上、佐倉市
 撮影データ:Lumix GX1, Leica DG Macro 45mm/F2.8,
    ISO200, S1/80, F2.8 , f93mm, 補正 0, 一脚

  タイワンホトトギスは日本では沖縄に分布するようであるが、ここでも植物園のみならず、家庭でも植えられ、むしろホトトギスより、比較的よく見られるように思う。
 花言葉は永遠・私は永遠にあなたのもの。
(182)ホトトギス(時鳥草、杜鵑草)/ Toad Lily, Hairy Toad Lily
Hototogisu
別 名:-
科属名:ユリ科ホトトギス属, 花 期:夏-秋(8-10月)


 撮影日時・場所:2015.10/上、佐倉市
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G VARIO 35-100mm/F2.8,
    ISO800, S1/400, F2.8 , f128mm, 補正 0, 一脚

  花びらの斑点が、ホトトギス(不如帰)の胸の斑点に似ていることからホトトギス(杜鵑)の名の由来という。
 ホトギスは日本原産、なかなか自然の山野でお目にかかれないが、山すそに咲いていた。よく見られるのはタイワンホトトギスが多い、又はタイワンホトトギスとの交配種。
 花言葉は永遠・私は永遠にあなたのもの。
(181)シャクチリソバ(赤地利蕎麦)/Perennial Buckwheat
Shakuchiri-Soba
別 名:シュッコンソバ(宿根蕎麦)
科属名:タデ科タデ属, 花 期:夏-秋(7-10月)


 撮影日時・場所:2015.9/下、四街道市
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G VARIO PZ 35-100mm/F2.8,
    ISO400, S1/640, F2.8 , f200mm, 補正 0, 一脚

  この小さな白いタデ科の花は初めて見た、名前も分からなかった。花名を教えてもらうサイトで、教えてもらった。大変な歴史を持つ花である。
  ヒマラヤ原産で、昭和初期に薬用として導入、小石川植物園で植えられた。その後野生化し、路傍、河原、林縁、荒地に生える。写真は路傍で、野生化していた。非常に小さいが、赤いシベが印象的である。
  花言葉は懐かしい想い出・あなたを救う。

戻る/Return to Top


戻る/Return to Front Page


Taamchai Home Page Taamchai's Landscape of Thailand Taamchai's Landscape of China Taamchai's Landscape of Japan

inserted by FC2 system